以前sfrenatureのクリスマスレッスンで作ったクリスマススワッグ
我が家では毎年このスワッグを作っています !(^^)!
本当は毎年このスワッグのレッスンを開催したいところですが・・・今年はこのHPで作り方をレクチャーしてみたいと思います。以前レッスンにお越しになった方も、作りたいけど作り方がよくわからないという方もぜひぜひ以下のレシピで挑戦してみてくださいね♬ できるだけ詳しく解説してみたいと思います!
・くじゃくひば(ひむろ杉などでもOKです)
・松ぼっくり 姫りんご コットン などの装飾物
・裸ワイヤー(#26 #24)
・リボン(お好みのもので)
![]() |
新品価格 |
①くじゃくひばを5~10cmの長さで切り、#26ワイヤー(茎が太い場合は#24)でツイスティング、フローラテープを巻く。
②松ぼっくりのかさの下に#26ワイヤーをかけ、フローラテープを巻く。
③コットンは茎の部分(とても短いですが)に#26ワイヤーをかけ、フローラテープを巻く。
④パーツがすべてできたら、スワッグの先端(先のとがっている部分)部分からくじゃくひばを組んでいく。手前にいくにしたがって広がり、三角形になるようにする。
![]() |
新品価格 |
⑥最後はあまったワイヤーをまとめフローラテープでまとめ、余分な部分は切る。
ぜひ今年のクリスマス、手作りのスワッグで楽しんでみてくださいね!
この季節の生のグリーンは年明けまでもちます (#^^#)